2019年2月産まれ
国内孵卵器育ち
≪英名≫Buffy Fish Owl , Malay Fish Owl
≪分布≫東南アジアからジャワ、ボルネオなど
≪全長≫38-44cm
≪生息環境≫マングローブ林や水辺近くの林
黄色の虹彩が特徴で、おっとりとした性格をしています。魚を捕らえることからこの名があり、水濡れを防ぐため、ふ蹠から趾 にかけての羽毛は少なく、脚の裏は魚が滑らないようにザラザラしています。魚のみを専食している訳ではないので、飼育下では無理に魚を与えずとも大丈夫です。
卵を1回に1個しか産まない種類のため、稀少な種類となります。
(フクロウ完全飼育より抜粋)
※価格はすべて税抜き表示となっております。また、雛や成鳥との違いや個体差で価格が変動致します。
マレーウオミミジズク(Ketupa ketupu)
¥680,000価格